-
-
ランナーに多いスポーツ障害~ランナー膝とは?~
2016/9/22
最近のランニングブームに乗り、走り始めた人も多いはず。 特に東京マラソンなどにエントリーし、 当選すればレースに挑戦してみようと思っている方も増えています。 それだけではなく、最近運動を始めた、 学年 ...
-
-
肉離れをした、捻挫をした時の救急処置~RICE処置とは?~
2016/8/18
肉離れ、捻挫、打撲など スポーツをする上で怪我はつきもの。 怪我をした場合、素早く適切な処置ができるかによって、 回復に大きな差が出てしまいます。 なのにまだまだ適切な処置を知らないアスリート、 スポ ...
-
-
アキレス腱が痛い(アキレス腱炎、アキレス腱周囲炎)とは?
2016/8/18
最近走り始めた 趣味のスポーツが続いている 部活での練習量が増えた そういう時期になりやすいのが「アキレス腱の痛み」。 特に長い距離を走るランナーの方やジャンプ競技をしている学生等に多く見られます。 ...
-
-
成長痛と呼ばれるオスグッド病とは?
2017/5/1
「子供がサッカーをしているのですが、 最近膝のお皿の下あたりが痛いと言うのですが、 これって成長痛ですか?」 サッカーだけではなくて、バスケットボール、野球、 体操など色々な競技の、小学5年生から中学 ...
-
-
捻挫の対処法
2016/8/18
スポーツにおける怪我で圧倒的に多いのが『捻挫』 種目にもよりますが、サッカーやバスケットボール、バレーボールなどの球技系の種目は、1度ぐらいはひどい捻挫を経験しているのではないでしょうか ...
-
-
スポーツ障害の原因と結果の法則
2017/3/14
スポーツをしていると、やはり怪我は付き物です。 レベルや練習量によっても違いますが、競技別でスポーツにおける怪我を挙げてみましょう。 野球:圧倒的に投手に多い野球肩や野球肘(リトルショルダー含む) サ ...
-
-
足裏の痛み、足底筋膜炎とは?
2017/3/27
足裏に痛みを感じたり、踵に痛みを感じる足底腱膜炎とは 本によっては『足底筋』 別の本には『足底腱』 となっておりますが、 正式には足底腱膜炎が正しい名称です。 一説によると、膝裏から踵まで足底筋という ...
-
-
意外と多いシンスプリントとは?
2016/9/24
脚のすね(脛骨)の内側が痛くなるシンスプリントを知っていますか? 走り込みが多い競技や部活動で頑張っている学生アスリートに多くみられますが、 進学した中学1年生、高校1年生、大学1年生の ...