-
-
子どもの未来はお母さんにかかっている!
2019/7/3
こんにちは。 レエール スポーツコンディショニング ラボ代表の廣谷です。 当ラボではトレーナーとして、一般人の方から スポーツ愛好家、アスリートのサポートを行っています。 ...
-
-
サッカー少年の膝の痛みは、果たして練習を休むだけでいいのか?
2019/7/2
こんにちは。 レエール スポーツコンディショニング ラボ代表の廣谷です。 当ラボは 小学3,4年生から膝の痛み、腰の痛みなどで通ってくれています。 最近では「成長痛」より「 ...
-
-
ジュニアアスリートの膝の痛み オスグッドの予防をお母さんが自宅で予防する方法
2019/4/28
こんにちは。 レエール スポーツコンディショニング ラボ代表の廣谷です。 今日は4月29日で、 GWの2日目です。 当然、Gwも仕事ですが、 今日は学びの時間として、 朝か ...
-
-
ジュニアアスリートの膝痛 腰痛 肩痛の原因を見つけ出し、セルフケアが出来るようにする!
2019/4/24
こんにちは。 レエール スポーツコンディショニング ラボ代表の廣谷です。 これから『痛みのコンサルタント』として ネットを通じで、ジュニアアスリートの痛みの原因を特定し、 自宅でもできる ...
-
-
痛みの原因はそこじゃない!痛みの原因を知ればホームケアも簡単!
2019/4/17
こんにちは。 レエール スポーツコンディショニング ラボの廣谷です。 実際、子どもがスポーツをしていると 家に帰って来た途端 「痛い!」と言ってきたりします。 前回のブログ ...
-
-
テニス部ママ必見!サーブが入らない原因は練習量ではなく柔軟性
2019/4/12
試合で勝つために克服したいジュニアテニスプレーヤーのサーブ こんにちは! コンディショニング塾スタッフの山中です。 今回は「テニスのサーブ成功率を上げるには」 についてです。 テニス部のお子さん ...
-
-
ジュニアアスリートにスポーツトレーナーとしてサポートする理由
2019/4/10
こんにちは。 レエール スポーツコンディショニング ラボの廣谷です。 2019年にはラグビーのワールドカップが、 2020年にはオリンピックがこの日本で開催されます。 益々、日本ではスポ ...
-
-
ジュニアアスリートのパフォーマンスを上げるために必要な3つの事
2019/3/28
こんにちは。 レエール スポーツコンディショニング ラボ代表の廣谷です。 最近では、少しずつジュニアの時期からトレーニングをしたり、体をメンテナンスをしたり、食事などの栄養面を気にされたりする人が増え ...
-
-
一歩目で差をつける!ジュニアテニス、勝利を引きよせるトレーニング
2019/4/12
頑張っているお子さんの試合を応援していて、 こんなことを感じませんか? 一歩目の反応が良くなれば、勝てるのでは? 足は遅くないのに、反射神経が悪いの? サーブの変化に対応できたらなぁ・ ...
-
-
現役トレーナーよりpart2 昔ながらの指導に思うこと。
2019/3/26
現役トレーナーよりpart2 昔ながらの指導に思うこと。 コンディショニング塾にてトレーニングを担当させていただいている増田と申します。 いきなりですが、今現在のお子さんの運動における指 ...