• CONTACT US

スポーツ整体

スポーツ整体(スポーツ障害のケア)

捻挫、肉離れ、オスグッド病、ランナー膝、シンスプリント、足底筋膜炎、ゴルフ肘、テニス肘、腰椎分離症、骨端線損傷、半月板損傷、前十字靭帯損傷など、スポーツにおける怪我は沢山あります。

頑張って練習をすればするほど、怪我のリスクも高まる可能性があります。

スポーツにおける怪我を予防する為に、筋肉や関節の調整を行う技術がスポーツ整体です。

スポーツの怪我は特殊です。
それに小学高学年生から中学生にかけては要注意です‼
(オスグット病やセーバー病、骨端線損傷など)

練習を休んで安静にしていると、痛みは自然と治まります。
しかし、練習を再開するとまた同じ痛みが出てきて、また休むようになったってことは、誰もが経験していることでしょう。
これを繰り返していると、怪我も慢性化し、パフォーマンスを上げることすら難しくなってきます。
最悪は競技から退かなくてはならなくなるケースもあります。

ではどうすれば良いのか?

スポーツ整体(スポーツ障害のケア)

あとでしっかりとご説明をしますが、スポーツにおける怪我は大きく分けて2種類に分かれます。

『スポーツ外傷』と『スポーツ障害』

外傷と障害では全くケアの方法が違ってきます。
何が違うかというと、痛みの原因が違います。
外傷は患部、障害は患部以外。

だから患部に湿布薬を貼っていいたとしても再発を繰り返すのかも知れません。
スポーツ整体は、そんなスポーツ障害の予防などに適しています。

当ラボでは、長くアスリートをサポートしてきた経験から、痛みの原因をカウンセリングやボディチェック等で探し出し、スポーツ整体等でメンテナンスを行い、必要なクライアントさんにはパーソナルトレーニングコースへご誘導させていただき、素早く解決に導きだせるようにアドバイスをさせていただいております。

まずはご相談ください。
もちろんスポーツをしていない方のご相談も受け付けております。

関連コラム『スポーツ障害の原因と結果の法則』

スポーツ整体では、ジョイント・マニュピレーション・テクニック、関節調整、ストレッチポール、ストレッチなどを用い、身体の動きを整えます。
アスリートは股関節・肩甲骨の動きが非常に重要ですが、なかなかセルフストレッチなどでは調整することが出来ないのですが、スポーツ整体のテクニックでのジョイント・マニュピレーション・テクニックは、その重要な股関節や肩甲骨の動きをスムーズにし、全体のバランスを整えます。

当ラボは、スポーツの痛みに対してのケア(スポーツケア)だけではなく、弱くなった筋肉の強化や、硬くなった筋肉は関節などを緩めるパーソナルトレーナーコースもご用意しております。

最近では当たり前になった体幹部のトレーニングも、マンツーマンで指導しています。

パーソナルトレーニングコースの詳細はコチラ

下記のようなスポーツ障害でお悩みの方、ご相談ください。

  • 足関節を捻挫してから、足首の動きが硬くなたった。
  • ジュニアアスリートで、現在成長期で痛みを抱えながらプレーしている。
  • 肉離れをしてから、なかなか元に戻らない。
  • 安静にしてもなかなか治らない。
  • 普通はいたくないが、スポーツをすると痛む
  • 病院で診察を受けたが、なかなか治らない
  • ずっと長い間、痛みがある・・・など。

また、症状によっては独自のボディチェック『姿勢動作分析』を行い、その結果、パーソナルトレーニングが必要な場合、パーソナルトレーニングコースへのご案内をさせていただきます。
トレーナーとも連携し、怪我の早期回復や、再発防止に務めています。

コース別料金表

コース 料金
30分 3,850円(税込)
60分 7,150円(税込)
90分 10,450円(税込)
120分 13,750円(税込)

※学生:上記の価格より20%OFF
※予約優先

 

怪我から練習に復帰するまで

安静=完治ではありません

安静=完治ではありません

怪我から復帰までのプロセス

スポーツ外傷の場合とスポーツ障害の場合とでは、ケアのやり方が異なります。レエール スポーツコンディショニング ラボでは、スポーツにおける怪我の処置から、競技に復帰するまでのトレーニング指導までを小中学生などのジュニアアスリートから指導をしています。

スポーツ外傷の場合(急性期の症状)

スポーツ外傷の場合

  1. 怪我をしました
  2. R・I・C・E処置
  3. リハビリテーション
  4. リコンディショニング
  5. 競技復帰

また、症状によっては独自のボディチェック『姿勢・動作分析』を行い、その結果、運動療法が必要な場合、パーソナルトレーニングコースへのご案内をさせていただきます。
トレーナーとも連携し、怪我の早期回復や、再発防止に務めています。

スポーツ障害の場合

スポーツ障害の場合

  1. 痛みが出ました
  2. 必要な場合はR・I・C・E処置
  3. スポーツ整体(施術)
  4. 姿勢・動作分析(痛みの原因追求)
  5. 不良姿勢改善トレーニング
  6. 競技復帰
  7. パフォーマンスアップ

スポーツ外傷と違って、スポーツ障害の場合は、繰り返しのストレスからくる痛みなので、練習などを休めば、痛みは軽減してきます。

しかし、繰り返しのストレス(オーバーユース)だけでなく、姿勢の悪さもプラスされていることが多いので、再発しないように、元々のアライメント(骨の配列)をチェックするためにも、姿勢・動作分析を行い、弱くなった筋、硬くなった筋を特定し、筋肉や関節の調整だけでなく、金バランスの調整を行い、競技に復帰させることを行っております。

まだまだ安静=完治、痛みがなくなった=完治を思われている方が多いですが、身体のバランスを整えることによって、怪我の早期回復だけでなく、再発防止、もっと言うとパフォーマンスアップをラボでは指導しております。

スポーツにおける怪我は整形外科などの病院に任せるだけでなく、専門的な施術家やトレーナーに任せることで、怪我のしにくい身体や、よりレベルの高いアス リートに変化させていくことが大事だと考えて、ジュニアアスリートからの施術・メンテナンスやトレーニング指導を行っています。

まずはご相談下さい。

ページ上部へ